チラシ制作・印刷 コラム

チラシ制作・印刷 コラム 一覧

マーケティングノウハウを活かした広告戦略が重要!

「商品やサービスが良ければ売れる」「技術が高ければ売れる」というのは一昔前の話です。
今もっとも重要なのは、マーケティングノウハウを活かした広告戦略です。
その戦略が欠けていては、売れるものも売れない時代です。
チラシについても、どのような内容を掲載し、いつ、どのエリア、どのターゲットに配布するかなどで、
その効果は大きく変わってきます。
弊社では、広告戦略のサポートも行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。

チラシの目的を理解していますか?

こう質問された時に「もちろん掲載している商品やサービスを売ることだよ!」と思った方は要注意です。
同じような商品やサービスが世の中にあふれ、その情報をネットから容易に取得できる現在、
日用品以外でチラシを見ただけで、すぐに購入する人は急速に少なくなってきています。
そのような状況の中でチラシが担う重要な目的は、消費者に気づいてもらい次の段階に進んでもらうことです。
そのため、「電話での問合せにつなげる」「ホームページを見てもらう」「お試ししてもらう」などにした方が
最終的には売れる確率を上げることができます。

折込チラシにスタッフの笑顔の写真を掲載して反響アップ!

折込チラシを配布しても、なかなか反響が上がらない場合、スタッフの笑顔の写真を掲載することをおすすめします。
その理由は、ビジネスをする上で、もっとも重要な「信頼度」「安心度」を大幅にアップできるからです。
消費者は物やサービスを購入する際、少なからず不安を抱いています。
しかし、スタッフの笑顔の写真が掲載されていれば「この人なら何かあっても責任ある対応をしてくれそう」
「この人なら正直そうだから安心して購入できる」などの感情が生まれ、購買に結びつきやすくなります。
この方法は、中小企業など認知度の低い会社ほど効果を発揮しますので、ぜひお試しください。

チラシの効果測定で集客率アップを

チラシを配布しても、その効果を曖昧なままにしていませんか?
せっかく配布しているのですから、チラシの効果測定を行い、集客率アップに繋げていきましょう。
そのためには、お客様がどのような行動をとったら、チラシの反響があったと記録するか決めておきます。
・チラシを持って来店(クーポン持参など)
・電話からの問い合わせ(チラシ内容の問い合わせ)
・WEBサイトからの問い合わせ(チラシからランディングページへ誘導)
これらの項目で集客数と問い合わせ件数を記録していき、「率」を算出し比較していきます。
【チラシ反響率(%)=チラシ反響数÷チラシ配布数×100】
時期(曜日)や枚数(エリア)を変えながら、
測定結果を集約し対策をとることで、
効率の良いチラシの配布を行い集客・売上アップに繋げていくことができます。

集客アップ! 心を掴む「チラシのキャッチコピー」

チラシなどでよく目にするキャッチコピー。
いざ考えようとしても、なかなかアイデアは浮かんできません。
チラシの効果を出そうと思うとなおさらです。
今回は、今すぐ使えるチラシのキャッチコピーの基礎テクニックをご紹介します。
1、チラシのターゲットを明確にする ターゲットを明確にする際に押さえるべきポイントは2つあります。
「悩みを明示すること」と「緊急の問題に応える」です。
2、数字が示す具体性をチラシに利用する 数字を入れることで、チラシの具体性がアップします。
その結果、チラシの読者が、より明確なイメージを持てるようになります。
例えば ×「誰でも簡単!TOEICで高得点がとれる勉強方法」
◯「英語嫌いの私でも1ヶ月でTOEIC650点とれる勉強方法」
・誰でも→英語嫌い私(悩みの明示)
・簡単!→1か月で(緊急の問題に応える)
・TOEICで高得点→TOEIC650点(数字で具体性をアップ)
としてあげることで、読者の心に刺さりやすい、チラシのキャッチコピーになります。
こういったテクニックを活用して、ぜひ、お客さまの心を掴むチラシを作ってみてください。

チラシ、フライヤーを配布するタイミングとは?

チラシ、フライヤーを配布するといっても、そのタイミングを考えたことはありますか?
例えば、飲食店などの外食業界では、2月と8月に利用者が減る傾向にあります。
その閑散期にもご利用いただいてもらうために、キャンペーンのチラシ、フライヤーを配布する。
また、年末年始の忘年会や新年会シーズンなどの繁忙期にしっかり集客するために、チラシ、フライヤーでアピールすることも大切なチラシ広告戦略です。
それぞれのシーズンやイベントに合わせたチラシ、フライヤーを作り、適切なタイミングで配布をして、チラシ、フライヤーの効果を高めましょう。

チラシを「ポスティングする」という選択肢

ポスティングとは、チラシやパンフレット、カタログなどの印刷物を各ご家庭や企業などに直接投函する配布方法です。
チラシを特定のターゲットへ絞り込んで配布ができるため、新聞折込や他の広告手法に比べると、費用対効果の向上や反響の増加を見込めることが特徴です。
また、直接投函することにより、一度はチラシを手にとるため見てもらえる可能性が高い点が今注目されています。
近年では、ビッグデータの活用などで、細かなエリアマーケティングができるようになり、チラシをより効率的に配布ができるようになっています。
チラシを印刷する前に「いつ」「誰に」「どんな内容を」「どうやって配布する」と考えたことはありますか?
ターゲットへ向けてチラシをつくることも反響を伸ばすコツのひとつです。

折込チラシだけじゃない!挨拶の多い年末年始は大チャンスです

日頃の感謝を込めて、年末年始は挨拶まわりでお忙しい方も多いのではないのでしょうか。
挨拶の多い時期だからこそ、自社のサービスや強みをアピールできる大きなチャンスです!
とはいえ挨拶にチラシを持っては出かけられません。
チラシの代わりに自然に渡せる「メモ帳」「ふせん」などのオリジナル文房具はいかがでしょう。
実用品はどの企業でもたいへん喜ばれます。
お客さまに喜んでいただきながら、チラシ同様に自社もしっかりPR!
挨拶だけで終わらせないためにも、チラシに代わるビジネスツールもご活用ください。

長B3サイズで目立つチラシを配布しませんか?

新聞の折り込まれるチラシは、B4またはB3サイズが一般的です。
通常、B3サイズの場合、縦長のB4を横につなげたサイズで印刷されることがほとんどですが、
横長のB4を横につながたサイズ(長B3と呼ばれています)で印刷することも可能です。
長B3サイズのチラシは、あまり採用している店舗も少ないため、
それだけでも目立たせることができ、手にとってもらいやすくなりますのでおすすめです。

チラシの効果を比較・検証して、効果の高いチラシにしませんか?【スプリット・ラン・テスト】

スプリット・ラン・テストとは、同一のサービスや商品チラシの中で、訴求要素を変更した2種類以上のチラシを交互に混ぜ、それを同じ環境下(配布日、地域、人口、職種、年齢など)で配布し、もっとも反響のあったチラシを把握する比較テストのことをいいます。
このテストは、チラシの中の一つ一つの要素をそれぞれ変更して検証していく手法です。
反応の違いを早く知りたいからと、キャッチコピーやレイアウトを変えたものを配布しても、どの部分に反響があったのかわかりません。そのため、例えば、キャッチコピーのみ変更し、反応のよかったコピーだけを残し、次にオファーを変更して、よい反応があった方を残していきます。そして、レイアウトの変更、配色の変更など角度を変えて比較テストを繰り返し、残してきたよいものを組み合せていくことで、最終的にレスポンスの高いチラシを完成させることができます。
リフコムでは、スプリット・ラン・テスト用チラシ印刷・折込手配も対応可能ですので、お気軽にお問合せください。

3 / 41234

まずは、今すぐ
お気軽にお問合せください。

  • 03-5642-8701

  • お問合せフォーム
  • 無料お見積り